日々drdrする人のメモ

今日も明日もdrdr

JAG夏合宿 2017 参加記

ICPCアジア地区予選に向けた練習も兼ねて、チームIQ1のメンバーである自分とkuwa氏とちゃっくの3人でJAGの夏合宿に参加しました。2017/Practice/夏合宿/案内 - ACM-ICPC Japanese Alumni Group

ICPC 2017 国内予選に参加した話

今年もICPCに参加することにした。 今年はちゃっくとkuwa氏と組んでチームIQ1として参加した。2017年国内予選 | ACM-ICPC 2017 Asia Tsukuba Regional

DCJ 2017 (Round1)

Distributed Code Jam 2017のRound1参加 Dashboard - Distributed Round 1 2017 - Google Code Jam前日体調最悪で寝込んでたら、GCJ Round2終わってた...。 なので、代わりにDistributed Code Jam (DCJ) Round1の方に出てた。3時間4問。500位までRound2進出…

Python2/3におけるストリームを扱うモジュールの違い

Python2,3で共存するコードを書いてて、ストリームを扱ったらPython2/3でモジュールの違いがあって混乱したので整理。

GCJ 2017 (Round1A)

Google Code Jam 2017のRound1A参加 Dashboard - Round 1A 2017 - Google Code Jam1000位以内で通過。結果は65ptsで、ぎりぎり1000位切れたのでRound2に進める。

GCJ 2017 (Qualification Round)

Google Code Jam 2017のQualification Roundに参加した。 Dashboard - Qualification Round 2017 - Google Code Jam25pts取れば通過できる。A,B,Cのlargeまで解いて65pts取った。

Facebook Hacker Cup 2017 (Round1)

1/15の3時から1/16の3時まで行われていたFHCのRound1に参加した。 とりあえず90 pointsとれたので通過。

ATC001 - C問題: 高速フーリエ変換 (FMT解法)

頑張ってPythonで解いた。C: 高速フーリエ変換 - AtCoder Typical Contest 001 | AtCoder

ABC009 - D問題: 漸化式 (ビット行列解法)

ちょっと昔の話だけど書いとく。今回はABC009のD問題: "漸化式" をビット行列として解いた話 (Python)D: 漸化式 - AtCoder Beginner Contest 009 | AtCoder

Kitamasa法

2017年最初の記事。Kitamasa法をとりあえず理解できた気がするのでメモ

Xmas Contest 2016 昼の部 に参加した

12/24に行われていたXmas Contest 2016の昼の部に参加した。 参加しようとしてたら、ちゃっく(@chakku_000)にチーム組みを誘われたので、ロ技研部室に集まって参加した。xmascon16noon.contest.atcoder.jp

ARC066, ABC050 - D問題: Xor Sum

コンテスト中に解けなかったけど、解説に載ってた解法以外で解けたのでメモ D: Xor Sum - AtCoder Regular Contest 066 | AtCoder

SECCON 2016 オンライン予選に参加した話

CTF

現実逃避のついでに、12/10 ~ 12/11にあったSECCON 2016のオンライン予選に出てた。 CTFあんまりやってなくて上位は厳しいので、のんびり解ける問題を解くことにした。 (のんびりしてたので、途中AtCoder出たり、寝たりしてた)

Pythonのマルチターゲット代入の評価順序

竸プロでPython使ってたら変なミスしたので書いた ARC065のD問題 - "連結 / Connectivity"をコンテスト中解いてたときのミス D: 連結 / Connectivity - AtCoder Regular Contest 065 | AtCoder解法は数分読んだら方針ついたので、UnionFindを2つ使って実装し…

DDCC2016本戦に参加した話

12/3に行われたDDCC2016本戦の参加記です。 https://japan.discovery.com/ddcc/japan.discovery.com

CODE FESTIVAL 2016に参加した話

11/26~11/27に行われたCODE FESTIVAL 2016に行ってきたので参加記を書きましたr.recruit-jinji.jp

Ubuntu 16.04: GPUを使うTensorflow (0.9.0)を入れる

少し前、GPUでTensorflow動かしたくて、Ubuntu 16.04に環境整えてたらドライバ入れるときに困ってたりしてたので簡単なメモとしてまとめ

Deep Q-Network (DQN)について簡単に勉強してみた

機会があったので、少し気になってたDeep Q-Network (DQN)について数日で勉強してみた。 既にいろんなところでまとめられてN番煎じだけど、自分なりに整理するために強化学習やDQNについて簡単にまとめておく。

C90に行ってきた話

今回はコミケ90に行ってきた話を書いておく。今回行ったのは2日目と3日目

ACM-ICPC 2016 国内予選に出た話

今回チームとして誘われて、ちゃっく君(@chakku_000)といしづ君(@ish_774)と一緒にICPCの国内予選に出ていた。結果は3完、97位だった。ACM-ICPC 2016 Asia Tsukuba Regional | 国際大学対抗プログラミングコンテスト2016アジア地区つくば大会

Surprise Language Round #8

気が向いたので、コドフォで行われてたSurprise Language Round #8というコンテストに出てみた。 (コドフォのコンテスト最後に出てから1年以上経ってた)codeforces.com

Twitterからテキストマイニングするためのcoreサーバーの環境構築のメモ的何か

Python上でTwitterからテキストマイニングできる環境をcoreサーバーで整えたけど、その時のメモ的何かを書いておく。春休みにやったので今更感あるけど、とりあえず雑なメモとして書いておく。

例大祭13に行ってきた話

例大祭13に行ってきたので、今回はその話を書いておく。

C89に行ってきた話

コミケ89に行ってきたので、そのことについて書こうと思う。今回は2日目、3日目に行ってきた。

CODE FESTIVAL 2015に参加した話 (解法編)

今回、CODE FESTIVAL 2015に参加してきたので、このことについて書いておこうと思います。 recruit-jinji.jp 去年のTHANKSと同じ調子でコードと参加記をまとめて書いていたら長くなったので解法編と参加記編で分割しました。 こちらは二日間のコンテストの問…

CODE FESTIVAL 2015に参加した話 (参加記編)

今回、CODE FESTIVAL 2015に参加してきたので、このことについて書いておこうと思います。 recruit-jinji.jp 去年のTHANKSと同じ調子でコードと参加記をまとめて書いていたら長くなったので解法編と参加記編で分割したいと思います。 こちらは参加した二日間…

工大祭のために作ったゲームの話

今回は気が向いたので、約一ヶ月前の工大祭に向けて作ったゲームの話を主に自分のために書いておこうと思います。(もう今更感あるのでこっそり書いておきますφ(..))

C88に行ってきた話

C88に行ってきたので、そのことについて書いておこうと思います。今回は1日目と3日目に行ってきました。

例大祭12に行ってきた

5/11に行われた例大祭12に行ってきました。 今回はこのことについて書いておこうと思います。

C87に行ってきた話

あけましておめでとうございます。今年もいろいろ頑張って行きたいと思います。よろしくお願いします。 今回は年末のコミケ87について書いておこうと思います。前回同様2日目と3日目に行きました。